プロジェクトについて
国内最大級*のホテル×エンタメ複合施設である東急歌舞伎町タワーは、
世界に向けて、さまざまなエンターテインメントをお届けするのみならず、
クリエイティブ領域においても、世界で活躍する
映像クリエイターの人材発掘・育成に力をいれていきます。
このプロジェクトは、文化やコンテンツ、
街を行き交う人々などを通し、多様な文化が生まれていく
新宿・歌舞伎町エリアとのコラボレーションを通して、
世界にはばたくクリエイターを応援していくための取り組みです。
*高さ200m 以上で、ホテルとエンタメ施設(映画館、劇場、ライブホールなど)を含む
複合施設における日本国内主要観光都市調査
調査期間:2022 年3 月(㈱ESP 総研 調べ)
第一弾として、
アーティストと共に新しい景色を創り出すプロジェクト
「CREATIVESCAPE(クリエイティブスケープ)」
とコラボをし、2023年4月開業予定の
当施設1Fに設置される屋外ビジョンを、
未来を担う映像クリエイターに向けて一部放映枠を提供し、
選ばれた作品を放映してまいります。
屋外ビジョン
東急歌舞伎町タワー1Fに設置される
屋外ビジョン
あなたの作品が、新宿・歌舞伎町から世界へ。
是非、この機会にご応募ください。
応募作品のテーマ
下記2つのテーマのうち、
どちらかを満たす映像作品をご応募ください。

東急歌舞伎町タワーに対する期待感・
未来感を想起させ、歌舞伎町の街を彩るに
ふさわしい映像作品であること

これからの未来に向けた、
エンターテインメント性を
表現している映像作品であること
募集要項
- →応募期間
-
2022年9月29日(水)〜12月27日(火)※17時締切
- →選定期間
- 2023年1月初旬〜1月下旬 (予定)
- →入賞作品発表
- 2023年3月中旬 (予定)
- →入賞作品オンエア期間
- 2023年4月以降
入賞された場合は、Kabukicho Creator‘s Gallery Project事務局からメールにてご連絡させていただきます。
※入賞作品の応募者は、入賞作品発表まで入賞したことを公開しないでください。※公開された場合、入賞を取り消すことがあります。ご注意ください。
- →応募テーマ
-
下記2つのテーマのどちらかを満たす映像作品をご応募ください
- テーマA:
- 東急歌舞伎町タワーに対する期待感・未来感を想起させ、歌舞伎町の街を彩るにふさわしい映像作品であること
- テーマB:
- これからの未来に向けた、エンターテインメント性を表現している映像作品であること
- →応募資格
-
以下の条件にあてはまる方であれば、どなたでも本キャンペーンにご応募いただけます。
- ・日本国に在住の方
- ・SNS(Twitter/Instagram/TikTok/YouTubeなど)のアカウントいずれかをお持ちの方
- ・本プロジェクトの応募規約に同意いただける方
- 応募について
-
- 応募について
- →応募作品の長さ
- 30秒
- →表現規制
-
- ・短時間毎に連続して同じ内容を繰り返し、
見る人に不快を与えることがないこと
- ・音量や音色が見る人に不快感を与えないこと
- ・音量及び輝度については、屋外ビジョンの放映基準に準ずるものとする
- ・他、公序良俗に反するもの等
詳しくはこちらをご確認ください
- →審査委員
-
-
山岸 一基 東急株式会社/株式会社TSTエンタテイメント
マーケティング戦略部長
MASH UP! KABUKICHO 編集長
-
-
鈴木 雅晶
株式会社東急レクリエーション
映像事業部セールス・マーケティング部長
-
-
三浦 紹
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
Be 事業部
-
-
矢野 幸治
株式会社ワコム
クリエイティブビジネスユニット
JP ビジネス/JPAP マーケティング バイスプレジデント

-
山田 寛仁
株式会社foriio
代表取締役/CREATIVESCAPE主宰
-
-
井上 純
株式会社Amadeus Code
代表取締役
-
-
深川 裕介
株式会社B-SIDE STANDARD
代表取締役/CREATIVESCAPE運営
-
-
ぬQ
アニメーション作家

作品の応募は締め切りました。
入賞作品の発表まで
今しばらくお待ちください。
不明点などのお問い合わせは、
support@creators-gallery.jpまでお願い致します。