受賞者発表
第一弾「Creator’s Gallery Project」の受賞者を以下の通り発表致します。
本プロジェクトは、世界にはばたくクリエイターを応援していくための
取り組みとして発足いたしました。
この度は、たくさんの映像クリエイターからの
ご応募をありがとうございました。
最優秀賞 1名
theme: A
「波打つ未来」
Tsumugi
→movie comment
この度は私の制作した映像作品を【最優秀賞】【109シネマズ特別賞】に選んで頂き誠にありがとうございます。
私は新宿区の高校に通っていたということもあり歌舞伎町付近にはよく友人とも寄っていました。
大好きなゴジラが顔を覗かせる映画館や思い出の歌舞伎町の街並みの中に新たに建ったタワーの下で、自分の映像が放映されるというのは不思議な気持ちです。
新宿の進化をこれからも楽しみにしています。
New hope賞 5名





109シネマズ特別賞 1名

最優秀賞・
New hope賞
東急歌舞伎町タワー1F屋外ビジョン
「KABUKICHO TOWER VISION」にて受賞6作品がランダムに放映されます。
放映開始:4月5日(水)
10時00分〜予定
109シネマズ特別賞
109シネマズプレミアム新宿のスクリーンにて、上映されます。
放映開始:4月14日(金)~
予定
※放映作品は、「最優秀賞作品」と「109シネマズ特別賞」の2作品が上映されます。
※放映は、予告なく中止となる場合がございます。
MASH UP! KABUKICHO 編集長
→judges' comments たくさんのご応募ありがとうございました。ざまざまな切り口で制作いただいた作品を拝見でき、とても楽しく審査させていただきました。特にグランプリ作品は映像のクオリティだけでなく、タワーのコンセプトや街との親和性を担保しながら、アっと思わせる切り口で表現した見事なクリエイティビティでした。今後も、クリエイターの皆様を様々な形で支援していければと思います。
→judges' comments クリエイターは作品を通して、いつの時代も新しい世界観や未来を垣間見せてくれます。今回のプロジェクトでは新宿や歌舞伎町、未来に対して、ワクワクした楽しいイメージを持った作品に多く出会うことができました。その作品に照らされるように、自分のなかにあった街のイメージが明るく変化したことに驚きとともに、感謝しています。
→judges' comments クリエイティブの総合格闘技とも言える映像作品の募集に多くのクリエイターが参加してくださった事に感謝です。作品からみなさんの底力を見せつけられました。受賞されたみなさんの様なクリエイティブなエネルギーが集まり、新しい歌舞伎町の未来が紡がれていく事にワクワクしています!ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
→judges' comments 今回のご応募頂いた作品は、総じて個性的で、応募テーマに対する解釈そのものが非常にバラエティ豊かであり、表現方法も非常に多彩でした。新宿・歌舞伎町という街、エンターテインメントの未来の世界を想像させてくれるだけでなく、どこかこの街が有している歴史・時間をも感じさせて頂き、大きな流れの中の今の姿を垣間見せて頂いたことに、感謝しております。
→judges' comments コロナ禍で傷んだエンタメ業界ですが、人生を彩る為に絶対必要なモノであると信じています。この度は、レベルが高くパワーを持った映像作品ばかりで悩みましたが、クリエイターの方々の歌舞伎町およびエンタメへの思いを熱く感じられました。大変、刺激的で楽しかったです。多数のご応募いただきありがとうございました。
JP ビジネス/JPAP マーケティング バイスプレジデント
→judges' comments 応募された作品すべてを通じて創り手の思いを感じることができました。様々なスタイルや手法を用いた映像に、歌舞伎町がたくさんのクリエイティブを発信する街になっていくことが楽しみです。そんな作品に出会えたことに感謝するとともに、これからも皆さんのクリエイティブをサポートさせていただきます。
→judges' comments 当社のAIが作曲した楽曲を使って頂き、ありがとうございました。優秀作品は、選曲のセンス、音ハメの技術が素晴らしかったです。歌舞伎町は、リアルなのにバーチャル空間にいるような、非現実的な体験ができる世界的な街です。そんな町のパワーが詰め込まれた力作ばかりで、とても楽しく選考させていただきました。
→judges' comments 応募作品の多様な映像表現で、歌舞伎町という街が、人々を引きつけ夢中にさせる力に満ちていることを再発見できました。特にグランプリ作品は、「サイバーパンク」や「日本の繁華街」のイメージから一歩進んだ作家独自の世界観が強固で見事でした。全てを選ぶことができなかったことが残念です。応募者の皆様の今後のご活躍が楽しみです!